老眼治療 -メガネ・コンタクト・レーシック-

前回は老眼のメカニズムや症状、対処法等について解説しました。

今回は老眼治療にスポットを当て、老眼鏡や老眼コンタクトレンズなどのオーソドックスな視力矯正の方法から、手術やレーシックなど最新の老眼治療まで、老眼で衰えた視力を回復させるさまざまな方法を見ていきます。

老眼と老眼鏡

老眼と老眼鏡

老眼を矯正するもっとも一般的な方法が老眼鏡です。近視・遠視などそれぞれの目の状態に合わせて、凸レンズや度数の弱い凹レンズなどを使い、加齢による目の調整力の低下をカバーします。
老眼の原因となる水晶体硬化は、通常60才前後まで徐々に進行していくため、老眼鏡も平均で2~3回ほど作り替える必要があります

老眼鏡の種類

老眼鏡の種類

老眼鏡には、近くと遠くのどちらかに焦点を合わせた単焦点タイプのものと、一枚のレンズで近くと遠くの両方に焦点が合うようにできている多焦点(遠近両用)タイプのものがあります。
単焦点の老眼鏡は、一定の距離にピントが合っているため、長時間、近くや遠くを見つめる作業に適しています。
反対に、多焦点の老眼鏡は近くと遠くの両方を見ることが多い場合に便利です。ただし、多焦点レンズにも「レンズの視野が狭い」、「ふたつの焦点が切り替わるところで画像がゆがむ」などの短所があり、慣れないうちは目が疲れる場合があります。

どちらの老眼鏡を作るかは、使用者の生活パターンによって異なります。老眼鏡を頻繁にかけなおすことが苦にならない場合は、近距離用と遠距離用のものを一つずつ、遠距離・近距離の切り替えがすばやくできたほうが良い場合は、遠近両方の老眼鏡を作ると良いでしょう。
また、読書など目に近い作業を長時間行なう場合は、遠近両用の老眼鏡のみでは目が疲れやすいため、あわせて近距離用の老眼鏡を作るのがおすすめです。

老眼鏡は眼科の処方箋で作ろう

老眼が始まったかなと思ったら、まずは眼科で検査を受けましょう
現在、老眼鏡は、激安メガネ店や100円ショップでも手軽に購入できますが、老眼が起きる年齢は、他にも緑内障・白内障などの眼疾患や、高血圧・糖尿病といった生活習慣病を併発しやすい時期でもあります
眼科で行なう老眼検査では、視力だけでなく眼底(目の奥)や眼圧(眼球の内部圧力)を調べることによって、これらの疾病の兆候についても発見が可能です。

老眼とコンタクト

老眼鏡をかけることに抵抗がある場合は、老眼用に開発されたコンタクトレンズを使用する方法もあります。特に今後は若いうちからコンタクトレンズを使い慣れた世代が増えるため、老眼用コンタクトレンズの高性能化や低価格化が期待されています。

現在、老眼用として販売されている主なコンタクトレンズは、同心円状に近距離と遠距離の焦点をとった多焦点タイプ(遠近両用)のコンタクトレンズです。
ただし、一般的な遠近両用メガネと比較すると、コンタクトレンズの場合は目の中で動きやすく、焦点がずれがちで、メガネより視界がぼやける傾向があります。また、「周囲の明るさによって瞳孔の大きさが変わると焦点が合いづらくなる」、「価格が通常のコンタクトの倍以上する」など、いくつかの課題も残されています。
老眼用コンタクトレンズが合うかどうかは個人差もあるため、あらかじめ眼科に相談し、レンズの試着をさせてもらうと良いでしょう。

老眼鏡との併用もアリ。老眼とコンタクト

老眼とコンタクト

普段からコンタクトレンズを利用している方が老眼を自覚した際は、老眼用コンタクトレンズを利用する以外にも、いくつか方法があります。
たとえば、①普段は今までのコンタクトを使い、手元を見るとき(あるいは遠くを見るとき)のみ老眼鏡を使う、②コンタクトレンズの度数を左右で変え、片方は近くを、もう片方は遠くを見えるようにする、などです。
また、コンタクトで近視を矯正している場合は、コンタクトの度数を下げる(1.2→1.0等)だけでも、手元が見えやすくなる場合があります。

 ページトップへ

手術による老眼治療

老眼治療として近年、注目されているのが、手術によって老眼を矯正する方法です。代表的な手術は、メスやレーザーを使わないことから高い安全性が評価されているCK、そして、老眼と白内障を併発している場合に有効な遠近両用白内障手術です。

CK(Conductive Keratoplasty-伝導性角膜形成術)

CKは、米国FDA(食品衛生局)によって老眼治療として認可されている外科手術です。角膜の外側にラジオ波(高周波エネルギー)を当てて、遠近両用レンズのようにかたちを変え、近くと遠くの両方にピントが合うようにします。
手術に使われるラジオ波は、歯科手術などに用いられる安全性の高いもので、通常は効き目の反対側の片目のみに行なわれます

施術には、CKを開発した米国Refractec社が発行する「ViewPointCKライセンス」が必要となるため、国内での普及率はまだ高くありませんが、過去にレーシックや白内障手術を受けている人でも治療を受けることができ、手術後、老眼が進行して治療効果が弱まった場合でも、2回程度までは再手術可能と、メリットの多い老眼治療です。

CKの注意点としては、視力回復の効果が出るまでに数週間かかることや、読書など長時間の手元作業では老眼鏡が必要になる場合もあること、また矯正の範囲が狭いため、中度~強度以上の近視や遠視の場合、手術前にレーシックなどで矯正する必要があること、などがあげられます。

【メリット】
遠くも近くもある程度見えるようになる
メスを使わず安全
再手術が容易
手術時間は5~10分
米国FDA認可の唯一の老眼治療法(免許保持者のみ施術可)
【注意点】
効果は次第に弱まる。1回から2回の再手術が可能
長時間の読書などには老眼鏡が必要
視力の回復には数週間かかる
矯正の範囲が狭い(正視~±3D(ジオプトリー)※それ以上は事前矯正の必要がある場合も)

≪ CKを実施している眼科 ≫

品川近視クリニック

品川近視クリニック・画像

4大レーシック眼科の一つ。銀座・名古屋・大阪・福岡に医院を持ち、CKをはじめとした老眼治療はCKライセンスを保持する銀座院で実施している。術後の定期健診代・薬代・視力が変化した場合の再手術費用等は1年間無料で保障

費用
  • 片眼11.2万円(税抜)※術前検査・手術費用・術後診察・薬代込 オススメ!

南青山アイクリニック

南青山アイクリニック・画像

東京、横浜、福岡に医院を持つレーシック眼科。眼科専門医が常駐し、CKはじめ老眼治療を多く手がける。術後の定期健診代・薬代・視力が変化した場合の再手術費用は1年間無料で保障。全国の眼科と提携した10年間のアフターサービスも

費用
  • 片眼11万円(税込)、両眼22万円(税込)※術前検査・手術費用・薬代込
    ※別途定期検査費用・約2,000~3,000円

遠近両用白内障手術

遠近両用白内障手術は、白内障によって濁った水晶体を取り除き、人工レンズを埋め込む白内障手術の一つです。人工レンズを埋め込むことで、白内障とともに近視・乱視などの屈折異常も矯正できるメリットがあります
遠近両用白内障手術の場合、人工レンズに多焦点の遠近両用眼内レンズを使うため、これらの治療効果に加えて、さらに老眼治療を行なうこともでき、手術後は遠くと近くの両方にピントを合わせられるようになります。

白内障手術そのものは、国内でも頻繁に行なわれているポピュラーな外科手術で、手術方法(術式)や治療効果が確立された安全性の高い手術です。使用する人工レンズも厚生労働省、もしくは米国FDAの認可を受けたものが原則的に使われます。
遠近両用白内障手術の注意点としては、手術に使われる遠近両用眼内レンズが健康保険の対象外となるため、通常の白内障手術(単焦点眼内レンズを使用した場合)と異なり、保険での診療が受けられなくなってしまうことです。

【メリット】
遠くも近くもメガネなしである程度見えるようになる
術式・効果が確立された白内障手術の応用
使用される人工レンズは厚生労働省およびFDA認可
【注意点】
遠近両用眼内レンズを使用することで、通常、保険診療となる白内障手術(単焦点眼内レンズの場合)で保険が適用されない
白内障
水晶体が白く濁る目の病気を総称して「白内障」と呼びます。水晶体の透明度を保つ働きが弱まることで起きる病気で、濁りがひどくなると、「光をまぶしく感じる」「視界がかすむ」「暗闇で物が見えづらくなる」「近視が進む」などの症状が見られるようになります。
白内障は、遺伝や糖尿病・アトピー性皮膚炎等の全身疾患など、さまざまな要因で発症しますが、もっとも多いのは年齢が進むにつれて発症する加齢性白内障です。
加齢性白内障の発生率は、40代で約30%、50代で約50%、60代では約60~70%に白内障が発生すると言われています。

≪ 遠近両用白内障手術を実施している眼科 ≫

神戸神奈川アイクリニック

神戸神奈川アイクリニック・画像

札幌・東京・名古屋・大阪・神戸・九州に拠点を持つレーシック眼科。遠近両用白内障手術において国内最多の実績を持つ。手術には厚生労働省およびFDA認可の眼内レンズのほか2種類を使用

費用
  • 両眼78万円(税込)
    ※遠方交通費1万円OFF、現金一括払い3,000円OFF
    ※術前検査・手術費用・術後診察・薬代込

品川近視クリニック

品川近視クリニック・画像

4大レーシック眼科の一つ。銀座・名古屋・大阪・福岡に医院を持ち、遠近両用白内障手術は銀座院で実施。手術には厚生労働省およびFDA認可の眼内レンズを使用している。術後の診察料・視力が変化した場合の再手術費用等は3年間無料で保障

費用
  • 両眼50.6万円(税抜)~
    ※術前検査・手術費用・術後診察・薬代・補正費用込 オススメ!

 ページトップへ

老眼とレーシック

「レーシックで老眼は治せるか」「レーシックを受けても老眼になればメガネをかけなくてはならないのか」等、老眼とレーシックの関係については、さまざまな疑問や心配が聞かれます。

一般に、レーシックは近視・乱視といった屈折異常の矯正をメインとしているため、目の調節力の低下で起きる老眼は治療が難しいとされています。「レーシックで角膜の屈折率を変えても、ピントを合わせる機能が衰えれば、やはり老眼鏡が必要になる」というのが、多くの眼科で聞かれる定説でした。
ただし、最近はピンホール効果や老眼コンタクトレンズの理論を応用してレーシックによる老眼治療を行なっている眼科もあります

リーディングアイ/Vue+(ビュープラス)

リーディングアイは、レーシックと老眼治療を同時に行う新しい老眼治療です。角膜内に「カムラインレー」という小さな穴のあいた黒いリングを挿入することで、ピンホール効果により近くのものを見えやすくすることができます。また、CKやモノビジョンレーシックと比較すると遠方の視力にも影響を与えることが少ないと言われています。
Vue+(ビュープラス)は、Raindrop(レインドロップ)と呼ばれる透明なレンズを、利き眼とは反対側の眼の角膜内に挿入し、近距離にピントが合わせられるようにする老眼治療です。利き眼で遠方を、反対側の眼で近距離を見られるようになります。
カムラインレーやレインドロップは通常、片眼のみに挿入し、術後に取りだすことも可能。手術後の眼の外観にも違和感がありません。
手術時間は約10分程度と短くすむうえ、レーシック同様、短時間で視力回復効果を得ることができます。

【メリット】
遠くも近くもメガネなしで見えるようになる
手術直後から視力が回復
【注意点】
細かい文字を見る時には、メガネが必要になることがある
白内障・緑内障がある場合は治療が受けられない

リーディングアイを実施している眼科品川近視クリニック

品川近視クリニック・画像

片眼27.6~両眼43.6万円(税抜)
術後の定期健診代・薬代・視力が変化した場合の再手術費用は3年間無料。サポート会員に入会すると手術費用が割引となる

Vue+(ビュープラス)を実施している眼科新宿近視クリニック

新宿近視クリニック・画像

片眼25万円(税抜)、両眼43~48万円(税抜)※レーシック等も同時に行う場合
老眼治療のみの手術のほか、近視・遠視等を併発している人のためにレーシックやアイレーシック等と組み合わせた手術も行っている。

モノビジョンレーシック

モノビジョンとは、意図的に左右の目の度数を変えた状態を言います。たとえば右目で近距離を、左目で遠距離を見えるようにし、見る距離によって左右の目を使い分けるようにします。
モノビジョンレーシックは、エキシマレーザーで角膜の屈折率矯正を行ない、このモノビジョンの状態を作り出す手術です。手術後は、近くと遠くの両方がある程度見えるようになりますが、目の使い分けに慣れるのに1ヶ月~3ヶ月程度かかる点や、片眼視によって物の立体感・遠方の視力が低下する場合があるなど、注意点もあります。

【メリット】
遠くも近くもメガネなしである程度見えるようになる
【注意点】
細かい文字を見る時には、メガネが必要になることがある
見え方に慣れるまで1ヵ月から3ヵ月かかる

モノビジョンレーシックを実施している眼科神戸神奈川アイクリニック

神戸神奈川アイクリニック・画像

両眼37~40万円(税込)
術後の定期健診代・薬代は手術費用に含まれる。万一視力が変化した場合の再手術費用や合併症対策は期間・回数を定めず無料。

 ページトップへ

 このページの上部へ

本サイトにはプロモーションが含まれます。